新規事業 2021.8.16 サスティナブルな社会のために、直面する課題を「工学」と「芸術」の掛け合わせで解決する~ 電気通信大学 特任准教授 石垣 ... 撮影: 小黒冴夏 国立大学法人 電気通信大学 特任准教授 石垣 陽 氏 昨今の新型コロナウイルス感染症による世界的なパンデミックをはじめ、災害や置かれた環境によって、安全で健やかな日常を送ることが難し...
新規事業 2021.3.16 大学生が提案! 電子書籍の中古販売システム「コミックチェイン」構想 武蔵野大学工学部数理工学科 「チームCROWN」メンバー 中西 蓮さん、粟國 晴楽さん、小松 歩夢さん 指導教授 西川 哲夫先生 データサイエンスやビジネス創造を志す学生が参加するコンテストが近年活況...
新規事業 2020.4.1 個人情報のあり方を変え、新しい社会を創りたい vol.2~Planetway Japan株式会社 代表取締役CEO/ファ... Planetway Japan株式会社 代表取締役CEO/ファウンダー 平尾憲映さん データは組織でなく個人に帰属すべき、とのビジョンに則してサイバーセキュリティ事業を行っているPlanetway社。...
新規事業 2020.3.25 個人情報のあり方を変え、新しい社会を創りたい vol.1~Planetway Japan株式会社 代表取締役CEO/ファ... Planetway Japan株式会社 代表取締役CEO/ファウンダー 平尾憲映さん 特定の企業が個人データを囲い込み、利用する――そんな情報の扱われ方を変えたい。 やがては、現代の資本主義社会のあり...
新規事業 2020.2.19 Synapse海外調査部発!急成長するインドOTT市場~成功のカギは「低価格」「インド化」「海外配信」~ 以前、インドのテレビ業界の記事で、OTTを利用してインドのオリジナルコンテンツを国内外へ配信する事業に取り組んでいるGreen Gold Animation社を紹介しました。実はインドのOTT市場、ユ...
新規事業 2020.2.17 「Plutus Fest」カンファレンスでIOHKが語った、インフラに溶け込んだブロックチェーンが社会問題を解決する未来 前回、仮想通貨イーサリアムの元開発者チャールズ・ホスキンソン氏は、同氏が立ち上げたIOHK(Input Output Hong Kong)では「信頼を得るために根気強く進めてきた」と語られました。信頼...
新規事業 2020.2.7 仮想通貨「イーサリアム」元開発者が語る 仮想通貨とブロックチェーンの現在と未来~IOHK CEO チャールズ・ホスキンソ... 仮想通貨への投資ブームは、2018年から現在にかけてはその取引レートとともに、2017年の急騰時ほど話題に上がらなくなってきました。しかし実際には、仮想通貨を支えるブロックチェーンの技術開発は着々と進...
新規事業 2019.12.26 信用のインフラ化を実現する。ブロックチェーンが日本の未来を変える 株式会社LayerX 代表取締役CEO 福島良典さん 株式会社LayerX 代表取締役CEO 福島良典さん 近年、注目を集めているブロックチェーン技術。今日本でそのトップを走っている企業の一つが、株式会社LayerXです。今回は、代表取締役CEOの福島...
新規事業 2019.11.12 アニメコンテンツとツーリズム、両者の発展の鍵を握るものは?~アニメ聖地巡礼が生む幸せな出会い~ 近畿大学 総合社会学部 ... 近畿大学 総合社会学部 総合社会学科 准教授 岡本 健さん アニメ聖地巡礼に代表される「コンテンツツーリズム」は、旅先での“いい出会い”を実現する理想像だった。観光学を専門とする岡本先生は、旅人も地元...
新規事業 2019.11.6 すべてのお金に関する不安を可視化し、 社会問題の解決も目指す 株式会社マネーフォワード取締役執行役員 兼 マネーフォワー... 複数の銀行口座やクレジットカードと連携し、自動で管理できる家計簿アプリ『マネーフォワード ME』をはじめ、すべての人のお金に関する課題を解決するためのサービスを提供している(株)マネーフォワード。 創...
新規事業 2019.10.28 人生を変えてくれた演劇を、ITの力で支えていく。 演劇動画配信サービス「観劇三昧」 株式会社ネクステージ 代表取締役 福... 株式会社ネクステージ 代表取締役 福井学 演劇というと、劇場の中の閉ざされた空間のイメージを想像する人は決して少なくはないだろう。そんな舞台演劇を「誰もが楽しめるように」とスタートさせたのが、月額制の...
新規事業 2019.10.23 財務とITの両刀を武器に実現したのは、世界初の経済予測だった 株式会社xenodata lab.(ゼノデータ・ラボ) 代... 株式会社xenodata lab.(ゼノデータ・ラボ) 代表取締役社長 関 洋二郎氏 テクノロジーを駆使した財務とITの両方でキャリアを積んでこられた関さんは、膨大な情報を扱う財務と...
新規事業 2019.1.31 ~リベラルアーツとテクノロジー~意志ある番組は未来を創る 人とテクノロジーの共存のために 株式会社ABEJA 代表取締役... 株式会社ABEJA 代表取締役社長 岡田陽介 氏 幼少の頃、コンピュータに触れると同時に最新テクノロジーと共に歩み続け、2012年に起業したディープラーニング系ベンチャー企業 (株)ABEJAを設立。...
新規事業 2018.10.31 【東大工学部 研究室 からスタートしたプロジェクト】土壌水分センサー で農業人口の減少に立ち向かう 株式会社SenSpr... 株式会社SenSprout(センスプラウト) 代表取締役 三根 一仁氏 ビニールハウスに設置した 土壌水分センサー で土の中の水分量を計測し、水分が必要になったら遠隔操作で水やりができる。人手が足りな...
メディア 2023.9.22 【ラジオレコメンダー“ やきそばかおる ”の I love RADIO】好奇心旺盛DJが自らの「好き」を存分に届ける~千... ラジオ レコメンダー“ やきそばかおる ”の I love RADIO 第67回 やきそばかおる ラジオコラムニスト、ライター。山口県出身。小学生の頃からラジオっ子で、ハガキやメールをよく送っていた...
テレビ 2023.9.21 てれびのスキマの温故知新~テレビの偉人たちに学ぶ~「五味一男」篇 てれびのスキマの温故知新~テレビの偉人たちに学ぶ~ 第46回 てれびのスキマ(戸部田 誠) 「てれびのスキマ」として活躍する“テレビっ子ライター”。1978年生まれ、福岡県出身。一般企業に勤めながら、...
メディア 2023.9.14 【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】米俳優組合のストライキの影響がチャリティにも波及 小西 未来(こにし みらい) ロサンゼルス在住の映画ライター&映画監督。1971年東京生まれ。 ゴールデングローブ賞を選考するハリウッド外国人記者協会所属。 ハリウッドでは...
メディア 2023.8.18 【ラジオレコメンダー“ やきそばかおる ”の I love RADIO】「嘘をつかない」ラジオで、深く心に響く番組を~F... ラジオ レコメンダー“ やきそばかおる ”の I love RADIO 第66回 やきそばかおる ラジオコラムニスト、ライター。山口県出身。小学生の頃からラジオっ子で、ハガキやメールをよく送っていた...
メディア 2023.8.8 【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】コロナ収束後初のサマーシーズン。ハリウッド映画の動向は? 小西 未来(こにし みらい) ロサンゼルス在住の映画ライター&映画監督。1971年東京生まれ。 ゴールデングローブ賞を選考するハリウッド外国人記者協会所属。 サマーシーズン...
テレビ 2023.8.7 てれびのスキマの温故知新~テレビの偉人たちに学ぶ~「牛山純一」篇 てれびのスキマの温故知新~テレビの偉人たちに学ぶ~ 第45回 てれびのスキマ(戸部田 誠) 「てれびのスキマ」として活躍する“テレビっ子ライター”。1978年生まれ、福岡県出身。一般企業に勤めながら、...