テレビ 2020.3.17 Synapse海外調査部発!インドにおけるテレビの影響力~ジェンダーの概念と教育から、家族のあり方まで~ インドのテレビ業界をテーマにした記事で、テレビでの女性の描き方が変わってきていることをお伝えしました。女性の社会的役割が変化するとともに、テレビのコンテンツも旧来の男性目線のものではなく、女性が共感で...
新規事業 2020.2.19 Synapse海外調査部発!急成長するインドOTT市場~成功のカギは「低価格」「インド化」「海外配信」~ 以前、インドのテレビ業界の記事で、OTTを利用してインドのオリジナルコンテンツを国内外へ配信する事業に取り組んでいるGreen Gold Animation社を紹介しました。実はインドのOTT市場、ユ...
テレビ 2020.1.17 Synapse海外調査部発!激動するインドのテレビ業界~次の人口世界一の国でテレビチャンネル増大中。今、インドで起きてい... 近い将来人口世界一の国家となるインドでは、経済の成長に伴い中産階級が増大し、今、非常にホットなテレビマーケットとして注目されています。テレビチャンネルは増加を続け、Netfilix、Amazon勢もイ...
テレビ 2019.9.12 Synapse海外調査部発!激動するインドのテレビ業界 ~インドのアニメ番組を知る3つのポイント! 「2億7千万人の子供... 2億7,000万人の子供がいるインドには、現在20のアニメチャンネルが存在すると言われています。今後、ネットの普及でさらに加速するとみられるアニメコンテンツの浸透についてSynapse海外調査部では、...
テレビ 2022.6.30 てれびのスキマの温故知新~テレビの偉人たちに学ぶ~「横澤彪」篇 てれびのスキマの温故知新~テレビの偉人たちに学ぶ~ 第32回 てれびのスキマ(戸部田 誠) 「てれびのスキマ」として活躍する“テレビっ子ライター”。1978年生まれ、福岡県出身。一般企業に勤めながら、...
メディア 2022.6.13 【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】「トップガン マーヴェリック」の爆発的ヒットがもたらした教訓とは? 小西 未来(こにし みらい) ロサンゼルス在住の映画ライター&映画監督。1971年東京生まれ。 ゴールデングローブ賞を選考するハリウッド外国人記者協会所属。 トム・クルーズ...
テレビ 2022.6.9 【 鈴木おさむ の WHAT’S ON TV ? 】X世代を興奮させるテレビ作り 【 鈴木おさむ の WHAT’S ON TV ? 】第45回 ここ数年、Z世代という言葉をよく聞きますが、Z世代以外に、Y世代、そしてX世代なんて定義があるのを恥ずかしながら知りませんで...
テレビ 2022.6.6 てれびのスキマの温故知新~テレビの偉人たちに学ぶ~「妹尾河童」篇 てれびのスキマの温故知新~テレビの偉人たちに学ぶ~ 第31回 てれびのスキマ(戸部田 誠) 「てれびのスキマ」として活躍する“テレビっ子ライター”。1978年生まれ、福岡県出身。一般企業に勤めながら、...
メディア 2022.6.2 【ラジオレコメンダー“ やきそばかおる ”の I love RADIO】リスナーとのコミュニケーションは「ビタミン剤」~... ラジオ レコメンダー“ やきそばかおる ”の I love RADIO 第53回 やきそばかおる ラジオコラムニスト、ライター。山口県出身。小学生の頃からラジオっ子で、ハガキやメールをよく送っていた...
テレビ 2022.5.26 【 鈴木おさむ の WHAT’S ON TV ? 】「はじめてのおつかい」にみえる「狂気性」 【 鈴木おさむ の WHAT’S ON TV ? 】第44回 テレビの未来を語る番組で、「電波少年」シリーズを作った“T部長”こと土屋敏男さんが言っていたことは、テレビを作るうえでの「作...