【ラジオレコメンダー" やきそばかおる "のI love RADIO 】〜 昭和をテーマにしたラジオ番組とは? YBC「昭和小僧〜勝手にタイムスリップラジオ〜」

  • 公開日:
メディア
#radiko #やきそばかおる #ラジオ
【ラジオレコメンダー

ラジオレコメンダー"やきそばかおる"のI love RADIO 第3回

先日、とあるラジオ番組の打ち合わせで「やっぱり、昭和の思い出話って盛り上がるよね?」という話になりました。インターネットやスマートフォンが発達していった平成に比べると、不便なことも多かった昭和時代。しかし、今になって思うと、それがなぜか笑える話にすり替わるから不思議です。来年5月で元号が変わるということもあり、「昭和はさらに遠くになりにけり」というところですが、ちょっとダサい時代だったからこそ、「昭和」をテーマにしたラジオ番組が、リスナーを巻き込んで盛り上がっています。

「大人のラジオバラエティ ご昭和ください」(山口放送 日曜 11時30分?12時)は、昭和46年生まれ、46歳の高橋裕アナウンサーと、サブカルチャーに強い"かぐせん"こと、山根由紀夫さん(58歳)による、昭和の思い出に特化した30分番組です。2週に渡って語られるテーマは「昭和の二段ベッド」「昭和のソーセージ・ウインナー」から「昭和のシャワー」「昭和の雨漏り」とピンポイント。



例えば、昭和時代のシャワーは水しか出なかったり、壁から取り外せなかったり...、育った環境によってシャワーに関する思い出もさまざま。これが意外なほど盛り上がるんです。街をテーマにした回も盛況で、例えば「昭和の下関」だと、下関にゆかりのあるリスナーからのユニークなエピソードがくるわ、くるわ(笑)。番組は今年で6年目に突入します。

「昭和小僧〜勝手にタイムスリップラジオ〜」(山形放送 日曜 9時?9時30分)は、特番での盛り上がりを受けて2016年スタート。なかでもマニアックだったのが「山形交通の思い出」というテーマ。山形交通OBの方を迎えて、NHK朝の連続テレビ小説「ひよっこ」で話題となったボンネットバスのこと、 バスのデザインのこと、 蔵王スキーバスのことなど、普段はなかなか聴けないような話が飛び出していました。

一方、音楽番組に目を向けると、懐かしい曲を紹介する番組は多々ありますが、中でも注目したいのは、昔の変わったレコードを紹介する番組です。「伊集院光とらじおと」(TBSラジオ 月曜?木曜 8時30分?11時)で放送中の水曜日の名物コーナー「アレコード」。ちょっと変わった、おバカなレコードを紹介してもらうコーナーです。今年の1月3日の放送では、「新春リクエストスペシャル」として、今までに紹介したおよそ163曲の中から、投票で選ばれた上位5曲を紹介しました。

また、「広島歌謡曲ナイト」(RCCラジオ 土曜 18時?18時55分)の中のコーナーで、RCCのレコード室に眠る、名盤・珍盤・奇盤のレコードを紹介する「起こせ! 歌謡曲」にも注目。「走れ! 歌謡曲」(文化放送)を彷彿とさせるタイトルですが、分かりやすくてピッタリです。この番組はハガキのみでリクエストを受け付けていて、番組の公式サイトやツイッターもないところが、かえって新鮮です。

邦楽のみならず、洋楽の珍盤にも強いのが、福岡・LOVE FMの「Transit Radio (MON)-ニューレコード-」(月曜 20時〜21時30分)。フォトグラファー、デザイナーとして活躍中の常盤響さん。地方に行くとふらりと中古レコード店を漁りに行くそうで、番組で紹介する曲は全てアナログ盤。洋楽・邦楽問わずキラリと光る珍盤が紛れています。

例えば、ある回の放送では、サンディー&ザ・サンセッツ「STICKY MUSIC」、アヴァの名曲を琴の演奏でカヴァーした、きよこ&ヴェガの「DANCING QUEEN」、動物評論家の阿部進の「カバゴンの動物教室」、はたまた内藤洋子と萩原朔太郎の孫の萩原朔実が朗読しているレコードまで、ジャンルを問わずオンエア。90分の放送でおよそ20曲が紹介されますが、愛溢れる解説が心をくすぐります。常盤さんの家がレコードだらけになっているのでは...と心配してまうほど。これだけ楽しいレコードを集めるのは大変なのではと思いますが、ひょっとすると「レコード運」というのもあるのかもしれません。

レコードオンリーといえば熊本・RKKラジオの「昭和歌謡大作戦!」(日曜 20時〜20時55分)でもレコードコレクターの嶋田宣明さんが選んだ、珠玉の名盤・珍盤を紹介しています。



漫画の単行本の世界では、一度廃刊になった本を電子書籍として復活させる動きもありますが、レコードとなるとそう簡単にはいきません。せめてこれらのコーナーで蘇ってほしいものです。せっかくなので、各局のレコード室に眠っている、とっておきの珍盤を紹介する番組があったらいいな...と思います。

(了)

関連記事